岐阜県産・美濃白川茶 緑茶ひも付TB[2g×15袋]

◇岐阜県の白川と聞くと、合掌造りで有名な白川村を連想される方も多いと思いますが、白川町は岐阜県の南部に位置します。山々に囲まれた自然豊かな白川町の特産品の一つであるお茶は、岐阜県を代表する銘茶「美濃白川茶」として知られています。

◇白川町は9割を山林が占め、標高の高低差が大きな山間部にあり、木曽川水系飛騨川の支流である、白川、黒川、赤川沿いの傾斜地には茶畑が点々としており、朝夕は川霧が覆うため、常に空気に適度な湿り気があり良質なお茶が育まれます。
◇白川町内でも茶畑の場所によっては標高・気温に差があるため、同じ白川茶でも生育場所ごとに味の特長にも違いが出てきます。「ますぶち園オリジナルの白川茶」は、白川茶市場に出品、配合・焙煎→合組(配合)・火入れ(焙煎)をして、熟練茶師の手によって白川茶各産地の茶葉の特長を生かし丁寧に仕上げています。

◇一杯だけお茶が飲みたいときに、急な来客に、便利なティーバッグです!!ヒモが長いのでマグカップにも、マグボトルにも使えます。
■名 称: | 煎茶(ティーバッグ) |
---|
■原材料名: | 緑茶(岐阜県) |
---|
■内 容 量: | 30g(2g×15袋) |
---|
■賞味期限: | 1年 |
---|
■保存方法: | 高温多湿を避け、移り香にご注意ください。 |
---|
■製 造 者: | 株式会社ますぶち園 |
---|
| 岐阜県加茂郡白川町黒川1400 |
---|
| |
---|
| |
---|